採用情報

岳峰会は、1970年に開園し50年近い歴史を持つ保育園です。
私たちは、保育士自身が「楽しいこと」を持つこと・知ることで、
子どもたちにも楽しさ「わくわくどきどき」を共有できる、と考えております。
そのために「みんなが笑顔ハート in fujimi」をモットーとし、
遊びを中心に、遊びの中から学べる笑顔保育を行っております。
また地域から愛される保育園を目指し、地域の子育て支援にも力を入れております。

岳峰会の良いところ
人間関係
が
良い
職員間の仲が良く、人間関係がとても良好。

専門家指導の元、古代文字を使った楽書や、体育指導、音楽指導など様々な保育指導を行っています。
残業
なし
職員同士でフォローしながら行事準備を行うので、
残業や持ち帰り作業はほとんどありません。
働く中
から
学び
子供は遊びから学びを大切にし、職員は働きながら学ぶ。WAKU♡DOKIの精神を大切にしています。
給食が
美味しい
子供達にも人気な園内で調理している給食・手作りおやつはとても美味しく、職員にも大人気です。
ワク♥ドキの源は
明るい園長先生!

いつだって遊び心を忘れない園長先生は、ワク♡ドキの伝道師!!
みんなを笑顔にしてくれる存在です。
先輩保育士の働く様子


岳峰会はカリキュラムを詰め込むよりも、子どもたちが自由に主体性を伸ばし、生活できる環境です。
富士見第一、第二保育園は働く先生たちがとにかく元気いっぱいです!


子供たちが主体的遊びの中から驚きや発見、好奇心が持てるように「遊びの中からの学び」を大切にしています。
子供たちと一緒に「おはよう!WAKU♡DOKI!いぇーい!」「おかえり!WAKU♡DOKIいぇーい!」と元気いっぱいに挨拶を交わし、職員自ら、保育を全力で楽しんでいます。


大変な時こそ助け合いをモットーに、新任の先生のたくさんの初めてを一緒に乗り越える。
行事の練習などは、クラスに関係なくチーム一丸となって職員も子供たちも一緒に頑張っていいものを作って行こうというチームワークを大切にしています。
こどもたちの笑顔が
何よりのやりがい
私たちと一緒に
楽しく働きましょう!